TOUKENBUYUSAI
救出ペア-4-
No.31
Charles
ひしゃげた檻からは、怒りに満ちた鋭い眼光が覗く。
「あのこを呼んだのか」頭の中にはあの子の心配ばかりが渦巻いていた。
荊棘檻刃 Knospe
「どらごんさんは ここにいるの ……?
ここで おどれば いいの……?
どらごんさんが いないと おどれないわ ……
う ふぇ うえぇ―――ん……」
荊棘檻刃 Knospe
「どらごんさん おけがは ない ……?
どらごんさんが まっていると おもって ……
いっしょうけんめい おしろのなかを さがしたの ……
どらごんさんの ぶきなのに ……
ひとりに してしまって ……
(ごめんなさい)」
Charles
「クノスペ・・・!ああ、俺は平気だ。おまえ怪我は?
………いや、一人にしたのは…すまない。怖い思いをさせてしまった。」
涙の痕を拭うとしっかり抱きしめる。もう一人にするものか。
「ありがとう、クノスペ。さあ帰ろう。」
羽を広げ、彼女の開いてくれたカゴを飛び出す。
No.32
九埜 龍也
「ぁ・・・檻?ーー縁影!縁影!・・・はは、まいったな。」
昔はこの程度では取り乱さなかった。ここ最近友に頼りきりだったと気付き自嘲する。
縁影
「あらみたま まねく
おのがしょぎょうの おもみ
おもいしるが よい」
縁影
「 あんしんめされよ もう ひとりにあらず 」
友に近寄り、檻越しに頬を挟み込む。
これが、安堵という感情だろうか。
揺蕩うものでしか、無かったはずなのに。
そのぬくもりは、もう手放せない。
九埜 龍也
「嗚呼、縁影。」
安堵からため息が漏れる。
頬に触れた手に手を添えて、腕を伝い同じように頬を包む。
友はここにいるのだと噛み締めた途端にハニカミが零れた。
「まってた。」
No.33
ビクトル =ウォレン(ビクター)
「ふふ、まさかこの私が囚われてしまうとは。
まぁ、良いでしょう。私の美しくて優秀な助手君が助けにきてくれると思うのでその間はこの檻の中でくつろがせていただきますね。あ、あともしその助手君に危害を加えるならどうなるかわかるでしょう…?」
ブラッドリリー
「嗚呼…不愉快…不愉快だわ…!
あなたたち、わたくしのマスターをどこにやったのかしら?…なんて、聞いても無駄ね。
死して尚生きているなんて何て憐れなんでしょう。
わたくしが美しい最期を迎えさせてあげるわ。
さぁ、”死の舞踏”を踊りましょう?」
ブラッドリリー
「ビクター!!」
(ああ…よかった怪我はしていないようね…)
「もう、全く情けないわね!わたくしのマスターなのだからそんな事では困るわ!
大体わたくしがどれだけ心配したと思っ……!!な、なんでもないわ!早く帰るわよ!」
ビクトル =ウォレン(ビクター)
「ふふ、助けに来てくれてありがとう、ブラッドリリー。貴方なら必ず来てくれると信じていましたよ。
(そんなことを言ってとても心配してくれてたんでしょう。あぁ、なんて可愛らしいんだ。)そうですね。美しい貴方に助けてもらえるなんて私は幸せ者だ。さぁ、帰りましょうか。少しこの城を見て回って、美しいものは盗んでいこうと思ったんですが…。
やめておきましょう。ふふ、今日は共にゆっくりと過ごしたいですしね。」
No.34
音桐 椿
「ここはいったい…。突然黒い影が現れてそこから…。桜吹雪ちゃんは大丈夫でしょうか。私が鈍臭いばかりに心配をさせてしまうなんて。グスッ、大丈夫。怖いですけど、助けが来るまで耐えますわ。」
旭派 桜吹雪
「椿、待ってて。今、助けに行く。ダンスだろうが何だろうが、戦いとなれば、私は簡単に は負けない…。御覚悟を。」
旭派 桜吹雪
「椿、迎えに、来たよ…。今すぐそこから出すから…。」
そういうと、椿を捕らえる拘束を、彼女を傷つけないように壊していく。
「ゴメン、怖い思いさせて…。でももう大丈夫。私も兄妹達も皆来てるから。…一緒に帰ろう。」
そして、手をそっと差し伸べる。
音桐 椿
「桜吹雪ちゃん…!グスッ、助けに来てくれたんですね。」
優しく拘束を取っていく彼女を見ていると安心感からか涙が椿の頬を伝った。
「よ、よかったです。とても怖くて、怖くて。でも、桜吹雪ちゃんが来てくれてとても嬉しいです。いえ、私の不注意でもありますしあまり気になさらないで…?まぁ、皆さん来ていらっしゃるのですね!それは安心ですわ。
えぇ、一緒に帰りましょう!」
いつのまにか涙は笑顔に変わり、差し出された手をぎゅっとつないだ。
No.35
ヴィナ
「この檻、頑丈ね。全然壊れない。私の今の力じゃ、足りないみたい。でもゲイボルグがもし一緒なら…。」
ゲイボルグ
「なんかアタシの槍が短くなった上に
かぼちゃがついた……ッ!
ヴィナーーどうしようーー!」
ゲイボルグ
「槍っていうよりステッキ上だけど見せかけだけだったからなんとか救出に参上だよッーーーヴィナだいじょうぶーー!?ごめんねーヴィナが攫われちゃった時、全然応戦できなかった……あの時、アタシがもっとちゃんとしてたら……、こんなことにはならなかったのにッ! ヴィナ、ごめんね、不安じゃなかった?! 不安だったよね、でも、今、助けるからッ、ヴィナが傍にいてくれるなら、あたしは、いつも以上の力が出せるの。そんな檻なんて、薙ぎ払って、壊しちゃうんだからねッ、見てて!」
ヴィナ
「ゲイボルク、来てくれたのね。私は大丈夫。少し不安だったけどゲイボルクが来てくれてほっとした。
心配をかけてごめんなさい。ううん、私ももっと強かったら攫われたりしなかったんだよ。
だから今度はまたこんなことにならないように二人でもっと訓練しないとね。
私もあなたが傍にいるとなんでもできる気がするの。うん、今は何にもできないのが悔しいけど…ゲイボルクがこの檻を壊してくれるの見守る。
だから、こんなのすぐに壊しちゃって…!」
No.36
ローデヴェイク・ファン・デーレン
「どうやら大変な事になっちまってるようだなぁー
まーまーそんな警戒しなくたって、逃げようなんざ思わねぇよ。
どーせ出たところで多対一になるのは判ってんだ、のんびり相棒を待たせてもらうぜぇ」
鬼砕
「アンタならあんな檻簡単に壊せたんじゃねーのか?ったく易々と捕まってんなよなぁ。
暴れられたのはいいけどよー…アンタが居なくなったら誰が俺を使ってくれんだよ…」
ローデヴェイク・ファン・デーレン
「おーご苦労さん。
いやーこいつぁ壊したって敵に囲まれるのは目に見えてんだろー?さすがに丸腰じゃぁ骨が折れるって(へらへら
ま、助かったぜ相棒。不安にさせちまってすまんかったな。
ところで……そのツノ何があった?」
鬼砕
「あー…助けに来たのはいいけど次は何すりゃいいんだっけ…(暫し手紙とにらめっこし)
だあああもおお考えるのめんどくせえ!!とりあえず敵ぶんのめして檻をぶち壊しゃいーんだよな!よっしゃあ!待ってろよおっさん!」
No.37
ナディル=コウガ・ムバラク・カリム
(激しい抵抗の痕跡が伺えるが、今は眠らされているようだ)
紅虎
なでぃる!なでぃるー!
ワシや!聞こえるか?紅虎や!!
寝とんのか?腹減っとんのか?腹減っとるんやな?
よっしゃ!うちに帰ったら、ワシが晩飯こさえたるわ!
ぎょーさん米炊くで!秋刀魚焼こか!たくあんも付けたるで!
せやから早ぅ目ぇ覚ませー!!!!
ナディル=コウガ・ムバラク・カリム
「……五月蠅い、聞こえている。
遅かったではないか。そもそも吾の傍から離れるからこんな事態になったのだ、解っているのか?
味噌汁も付けろ。それで容赦してやる」
紅虎
「夏は墓場で、秋は地下の骸……はぁ、えらい辛気臭い場所に好かれるようになったもんや。
ほんでな、おどれら。
……ワシの連れ、何処にやったんや?」
No.38
霜置まどか
「ここは…鏡の、中? …たくさんの人が囚われて…繋がれて…見えるのに、なんにもしてあげられないの…私にできるのは祈ることだけ…ねぇ、菊ちゃん…お願い、みんなを護って」